 
                 
             
                 
             
                 
                 
                 
            一級建築士事務所
ともに創り、
ともに笑顔になる
 
                 
             
                 
             
                 
                 
                 
            
                 
                アーキデザインの5つの特徴
                STRONG POINT
            
            
                
                    - 補助金サポート
- 多様性のある設計
- ユニバーサルデザイン
- CGを用いた設計
- 省エネ設計
                        
                            
                                01
                                 
                            
                            公的な補助金を活用した
施設の建築をサポート
                            児童福祉施設(保育園等)、老人福祉施設、医療施設等は公的な補助金制度を利用可能なものがほとんどです。
計画段階からの官公庁との調整や実際の補助金申請はもちろん、経験豊かな司法書士や税理士と連携して法人設立からお客様をサポートします。
                        
                     
                    
                        
                            
                                02
                                 
                            
                            男性建築士と女性建築士の
協力による多様性のある設計
                            異なる視点を持った男性建築士と女性建築士が、様々なアイデアを出し合い、多角的なアプローチで、お客様の「想い」をカタチにしていきます。
柔軟な設計で、より使いやすい空間をご提案します。
                        
                     
                    
                        
                            
                                03
                                 
                            
                            福祉住環境
コーディネーターが
ユニバーサルデザインを
ご提案
                            これまでの数多くの医療・福祉施設の設計経験を活かし、誰もが安全に安心して利用できる建築物をご提案します。体の不自由な人が利用しやすいバリアフリー設計にとどまらず、すべての人が利用しやすいユニバーサルデザインを目指します。
福祉住環境コーディネーター1級の資格を持った建築士が、優しい空間をご提案します。
                        
                     
                    
                        
                            
                                04
                                 
                            
                            CGを用いた
分かりやすい設計
                            3次元CADを利用してCGを作成し、図面では分かりづらい部分や外観イメージなど、お客様と完成イメージを共有しながらお打合せをさせていただいております。 
CGでイメージを確認することで、お客様の「想い」をさらに引き出していきます。
                        
                     			
					
                        
                            
                                05
                                 
                            
                            省エネ設計で
ZEB・ZEHの取得を目指します
                            2025年度ZEH普及実績とZEH普及目標
目標 2025年:新築50%、既存50%
実績 2024年:新築  0%、既存  0%
   2023年:新築  0%、既存  0%
   2022年:新築  0%、既存  0%
   2021年:新築  0%、既存  0%
   2020年:新築  0%、既存  0%
                        
                     					
                
            
        
- 補助金サポート
- 多様性のある設計
- ユニバーサルデザイン
- CGを用いた設計
- 省エネ設計
01
 
                            公的な補助金を活用した
施設の建築をサポート
                            児童福祉施設(保育園等)、老人福祉施設、医療施設等は公的な補助金制度を利用可能なものがほとんどです。
計画段階からの官公庁との調整や実際の補助金申請はもちろん、経験豊かな司法書士や税理士と連携して法人設立からお客様をサポートします。
02
 
                            男性建築士と女性建築士の
協力による多様性のある設計
                            異なる視点を持った男性建築士と女性建築士が、様々なアイデアを出し合い、多角的なアプローチで、お客様の「想い」をカタチにしていきます。
柔軟な設計で、より使いやすい空間をご提案します。
03
 
                            福祉住環境
コーディネーターが
ユニバーサルデザインを
ご提案
                            これまでの数多くの医療・福祉施設の設計経験を活かし、誰もが安全に安心して利用できる建築物をご提案します。体の不自由な人が利用しやすいバリアフリー設計にとどまらず、すべての人が利用しやすいユニバーサルデザインを目指します。
福祉住環境コーディネーター1級の資格を持った建築士が、優しい空間をご提案します。
04
 
                            CGを用いた
分かりやすい設計
                            3次元CADを利用してCGを作成し、図面では分かりづらい部分や外観イメージなど、お客様と完成イメージを共有しながらお打合せをさせていただいております。 
CGでイメージを確認することで、お客様の「想い」をさらに引き出していきます。
05
 
                            省エネ設計で
ZEB・ZEHの取得を目指します
                            2025年度ZEH普及実績とZEH普及目標
目標 2025年:新築50%、既存50%
実績 2024年:新築  0%、既存  0%
   2023年:新築  0%、既存  0%
   2022年:新築  0%、既存  0%
   2021年:新築  0%、既存  0%
   2020年:新築  0%、既存  0%
設計実績 WORKS
        お問合せ
         
    
    ご質問などございましたら、
お気軽にお問合せください。
お急ぎの場合は電話での
お問合せも受付ております。
 
                                             
                                             
                                                                     
                                                                     
                                                                     
                                                                     
                                                                     
                                                                     
                    

















